よくあるご質問
-
Q.従業員の退職により、交付申請時の要件である都内勤務の常時雇用労働者かつ6か月以上継続雇用しているという要件を満たす者がいなくなりました。この場合、申請はできませんか。
要件を満たさずに申請をすることはできません。奨励対象となる事業者としての要件は、奨励金の交付申請日から実績報告日に至るまでの全期間を通じて、全て満たしていることが必要です。次の手続きを行ってください。交付決定日から起算して14日以内の場合は、「申請撤回届」(様式第7号)、15日以降の場合には、「中止届出書」(様式第8号)の提出による手続きが必要です。
-
Q.交付決定後に全ての事業所を都外に移転することとなり、都内で事業を営んでいる事業者であることの要件を満たさなくなりました。申請を継続することはできますか。
要件を満たさずに継続申請をすることはできません。奨励対象となる事業者としての要件は、奨励金の交付申請日から実績報告日に至るまでの全期間を通じて、全て満たしていることが必要です。次の手続きを行ってください。交付決定日から起算して14日以内の場合は、「申請撤回届」(様式第7号)、15日以降の場合には、「中止届出書」(様式第8号)の提出による手続きが必要です。
-
Q.交付申請後に移転をしたため、所在地変更が生じました。何か手続きは必要ですか。
変更事由が生じた場合には、速やかに「変更届出書」(様式第6号)及び必要な添付書類をあわせて提出してください。詳細は、募集要項(申請の手引き)をご確認ください。
-
Q.書類の取り寄せに時間を要してしまい、交付申請期限を過ぎてしまいました。年度内に再度交付申請を行うことはできますか。
再度交付申請を行うためには、まずは申請期限を過ぎた交付申請に対して撤回届を提出してください。撤回届が受領された後事前エントリーへの申し込みが可能となり、当選された場合に交付申請を行うことができます。
-
Q.事前エントリーを行った後、やむを得ず辞退せざるを得なくなりました。手続き方法を教えてください。
当選通知前の場合は、事前エントリー窓口まで電話でご連絡をお願いします。(050-4560-7554)受付:平日午前9時から午後5時まで(土日祝日、年末年始は除く)
-
Q.事前エントリー時に登録したEメールアドレスを変更したい場合にはどのようにしたらよいですか。
登録されたEメールアドレスを抽選結果通知前に変更されたい場合は、事前エントリー窓口まで電話でご連絡をお願いします。(050-4560-7554)受付:平日午前9時から午後5時まで(土日祝日、年末年始は除く)
-
Q.当選結果通知を受け取った後に、エントリーを辞退した場合でも、再度エントリーはできますか。
当選後の辞退の場合には、「事前エントリー辞退届」(様式第5号)の郵送提出が必要です。所定の手続き後に再度のエントリーが可能になります。
-
Q.事前エントリーで入力した内容を修正したい場合にはどのようにしたらよいですか。
事前エントリー窓口まで電話でご連絡をお願いします。(050-4560-7554)受付:平日午前9時から午後5時まで(土日祝日、年末年始は除く)
令和7年度「年収の壁突破」総合対策促進奨励金 Q&A
東京都千代田区飯田橋三丁目8番5号 住友不動産飯田橋駅前ビル11階
公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 雇用環境整備促進係
03-5211-2315
受付:平日 午前9時から午後5時まで ※正午から午後1時まで・土日・祝日・年末年始は除く
令和7年9月更新